
トゥインゴ、リア牽引フックの位置は?
以前にリアの牽引フックを探したら無かったので少し気になってたのですが Workshop Manualを見てたらこの位置に刺さるみ...
以前にリアの牽引フックを探したら無かったので少し気になってたのですが Workshop Manualを見てたらこの位置に刺さるみ...
1年点検しました メータにメンテお知らせのカウントダウンが出るのだけど 0になるとスパナマークが点くんだね
下り19.44Mbps 上り30.45Mbps う~む、思った通りかな 理論値は最大で20Gbpsらしいですがまだまだって事...
安さに釣られてワイモバ回線を増やしてしまいました、、、 私にとって初の5G端末なので速度がどの程度出るか楽しみ ...
ワイパーゴムが切れていたのでフロントと同じベロフのワイパーを買ってみました 品番はRGB350、350mmのワイパーですね ...
最近ビビリ音がしないので調子がいいな~っと思ってたら ワイパーのゴムが切れてました
継続の案内が来たので継続で契約しました 3年契約なのでもう3年経つのか
久しぶりに欲しいと思った武器だったので 半年間貯めた6万ジェムで200連したら 豊作でした 限界突破をどうする...
第三弾は、えきねっとでした いよいよJRがターゲットになりましたね 次は何か??? 数十...
前回の続きというかメアドが漏れると定期的に来るんですね みんなが便利に使っているようなサービスになりすましてパスワードを盗むんで...
auから通信料オーバーのメールが来ました リンクを踏んでみたらauのログインサイトに、、、 って、そもそもau契約してな...
最近、頻繁にクラッシュするんだけど、、、
舵角センサーのカプラーを抜いてみました 警告灯が点いたので解除はされているっぽいですが 多分横滑り(AYC)は解除されてい...
サブ回線で使ってた楽天モバイルが終わりに向かいそうなので povo2.0を契約してみました 基本0円で遅いながらも通信が出来...
PDFのワークショップマニュアルを買ってみました 見えない部分がわかるのでなかなか面白いですね ただ実際に役に立つかと聞...
とりあえず運転席の足元に設置してみました マステで固定中なので1週間位したらマステは外しますよ もともとはグローブボックスに...
泥濘(ぬかるみ)を求めて河川敷に行ってみました ちょっとESCの挙動が知りたくてね 、、、、、、なるほどね 低μだ...
ヒルスタートアシスト Hill Start Assist(以下HSA) 坂道発進で2秒くらいホールドしてくれるお助け機能ですが 結構邪魔...
前回オイルに混ぜたマイクロフロン、マイクロセラを投入しました やり方は至って簡単でオイルキャップを開けて入れるだけ ...
マイクロフロン、マイクロセラは ただエンジンに投入すれば良いってものじゃないのです 粉なので投入前にエンジンオイルに溶かす必要がありま...