
ギヤをバックに入れるとナビ画面にドラレコのバックカメラが映るようにしたら
使いやすいのではないかと思い考えました

バックギヤを入れたら電気が流れる配線は
一番かんたんなのはバックライトの配線ですね
テールランプを外して配線をチェックしますと
ピンク色の配線がバックライトの配線でした

ここから分岐させてナビまで配線をすれば良いのですが遠すぎるので
助手席のキックパネルの裏から取れないか探します

ピンク色の配線が何本もあったので迷いましたが
よ~く観察すると微妙に違うような気がして
とりあえずテスターをぶっ刺してみたら1本目で当たりを引けました、ラッキー!


カニ(あまり使いたくはないけど)で分岐させてナビのバック信号端子に繋ぎ
動作チェックしたら思った通りの感じで上手くいきましたよ

ドラレコバックカメラの位置が高いので駐車補助カメラではなく
後方確認カメラ(人が居るかの確認)としてなら使えますね
駐車場から車を出す時に必ずバックを使うので動作チェックも出来て
カメラ、SDカードに異常があった時に直ぐに気がつくのも良い
問題は ドラレコ確認用スイッチ と共存できないことですね
解決策は考えてあるのでまた次回!