望遠鏡でカワセミ

K20D + AF-NERIUS(NERIUS-100ED + レデューサー0.78×DGT【7878】 + F AFアダプター1.7X)
20101111_125936_007144.jpg
望遠鏡のAF化と写りのチェックで結構満足出来てきたので
カワセミのスポットまで行ってシェイクダウンしてきました
外に持ち出すのは初めてです
望遠鏡は望遠レンズ用のバッグ(レンズトレッカー)に入れ
三脚はチャリの前かごに入れ走りました。。。45分w
。。。カワセミ君、居て良かった(^^;


K20D + AF-NERIUS(NERIUS-100ED + レデューサー0.78×DGT【7878】 + F AFアダプター1.7X)
20101111_125946_007150_1.jpg
実は望遠鏡って解像度は凄いのですが結構収差が出て周辺の画質が悪いです
基本的にレンズ構成が対物レンズだけ球面収差が諸に出ているのだと思う
アイピースで覗く分には良いのですけど写真を撮るとちょっとガッカリw
巷で流行っている(?)クローズアップレンズで簡易レデューサーも試しましたが
アレだとやはり力不足で折角のポテンシャルを引き出せない
中心を外すと極端に解像感が落ちちゃうんですよ
だから多少高くても望遠鏡用のレデューサー・フォラットナーを買う方が良いと私は思いますね
だって撮るなら綺麗に写る方が気持ちいいでしょw
と、言うことで私が採用したレデューサーはボーグのレデューサー0.78×DGT【7878】ってやつ
レンズ径が普通のレデューサーより大きくイメージサークルも余裕があり周辺も補正してくれる
ボーグの望遠鏡使っている方ならお勧めのレデューサーです
レデューサー0.78×DGT【7878】
レデューサー0.78×DGT【7878】

ただし、鏡胴の長さを自在に変えられない普通の望遠鏡には付きません
付いたとしても無限遠が出ない可能性があるので注意!!!
私のも普通の望遠鏡なので普通には付きません
んじゃ、どうやって付けたかというと接眼部分が2.7インチと大きいので
60φの筒の入るホルダを製作し、レデューサーを接眼部分に入れてしまいました
オリジナル60φホルダ
20101116_135332_007973.JPG
成せば成るですね(^^