プリンターについているカードスロットって使わないですよね
しかもwifi接続だと設定すら分からない人が多いと思う
自分自身でも忘れないためにメモ書き(実は忘れてたw)
1:プリンター本体の設定
ファイルの共有設定 ネットワーク優先 に変える
2:PCで「ファイル名を指定して実行…」から
\\プリンターのIPアドレスを打ち込む
例 \\xxx.xxx.xxx.xxx
こんな感じの画面が教示されたら
右クリックからネットワークドライブの割り当てを選択し
任意のドライブに割り当てるだけ
機種によって違うけどまあ大体はこんな感じ
USB付いているルーターなんかもこれで設定できます(出来ないのもあるけどね)
ぱぱは使わなくなったCFカードを差し込んでプチネットワークドライブにしました
スキャナーデータをCFカードに保存出来るのでとりあえず取り込んでおけば
後からPCで確認出来るので結構便利かな(^^